まもなくシーズンイン!

日に日に冷え込みが増してまいりました。みなさま、いかがお過ごしですか? 寒くなってくると、南房総はお花摘みシーズンインの足音が聞こえてまいります。 こちらの写真は、昨年初春にお越しいただいた清水様のお嬢様たち。 毎年春先にお越しいただいており、一年ぶりに子供たちの成長を見れるのは、この商売をしていてのひとつの特権かもしれません。 どうぞみなさま、今年の冬も元気な姿を見せに、ぜひお花摘みにおいでくださいね。 みなさまのお越しをこころよりお待ちしています! ...

もっと読む »

ステレッパツな寒ブリを頂いた

ステレッパツ(超大きい)な寒ブリを、鴨川の友人から頂戴した。 この時期のブリは脂がのっていて、出刃包丁が滑るから注意が必要である。 早速、三枚に卸して刺身用と照り焼き用・あら煮用・カマの塩焼き用に捌いた。 特に、ホシゴ(心臓)と胃袋は煮つけると歯ごたえが良く珍味であり、酒のつまみに 最高である。 明日飲み仲間を呼んで、頂き物の赤霧焼酎でブリパーティをやる予定も、肴がいいから 酒がたりるかなぁー。。。と、今から心配です。 然しながら、花摘みのお客さんに、酒臭い匂いは禁物のため程々に・・・・と思って...

もっと読む »

花摘みの最盛期を迎えて

花園地区の小高い山から太平洋を一望できる、抱湖園のサクラが満開を迎えています。 このサクラは旧暦の元旦に咲き始めることから、元朝サクラと呼ばれており今週が見ごろです。 また、我が鳥海園芸のカーネーション・金魚草・ポピーも花摘みに最適の時期を迎えたことから 花摘みの看板を国道沿いに設置しました。 天候が悪くてもビニールハウス内は、花摘みができますので、ご家族お誘いあわせのうえお越しください。 なお、ご来店の祭、このサイトを見たよっ。。。。と、申し出ていただければ、切り花のサービスがありますょ。...

もっと読む »

花摘み本格的にオープン。。。

金魚草・カーネーションの一番花と二番花が入り交じり 早春の香りを包んだ蕾が膨らみ、花摘みに適した時期 を迎えています。 遅れていた露地花のポピーやストックも、漸く咲き始め いよいよ花摘みが本格的にオープンです。 また、近くの抱湖園の元朝桜が開花し始めて、今週から さくら祭りが始まります。 鳥海園芸店をご利用のお客様を対象に、このサイトを見 たよっ。。。と、申し出ていただければ、切り花のサービス がありますので、是非ご利用ください。 皆様のご来店をお待ちしております。 ...

もっと読む »

シーズンインに伴いブログ再開

久々に、ブログを再開します。 我が鳥海園芸の今年の切り花は、露地栽培を縮小しハウス栽培に切り替えました。 それに伴い、金魚草・カーネーションの品種が増えています。 11月中旬から、切り花の出荷をしていますが、花摘みは 年明けから本格的にオープンする予定です。 ただし、ご要望があれば、随時対応いたします。 ところで、師走に入ると。。。思わぬ方からの喪中ハガキが届き、心が痛みます。 そこで、喪中見舞いに新鮮な切り花を送ってみては如何でしょうか。 ご予算に応じて、全国に宅配できますので是非ご利用くださ...

もっと読む »

花摘みに有名人来たる

テレビ朝日のスペシャル番組 『路線バスで寄り道の旅』 の収録で 徳光さんと美女2名(田中律子さん・新山千春さん)が、鳥海園芸に花摘みに来られました。 ...

もっと読む »

大きな春が聞こえた?

三寒四温の今日この頃、昨日の朝。。。ホーゥーホケキョー。。。 心地よいウグイスの初鳴きが耳に飛び込んできた。 花園諏訪神社の脇の小川付近で、愛犬のナナと散歩中 足を止めて暫く聞き入った。 春だ!!  もう春だ!!。。。。春を聞いたぞっ!! 南房総の市内で一番温暖な和田町花園は、今 元朝桜も満開です。 ビニールハウスの中は、ストック・金魚草・カーネーション等が彼岸を 前にして徐々に咲いてきました。 桜の花見とハウス内の花摘みは今がチャンスです。 鳥海園芸では、元朝桜のPR案内しております。 花摘...

もっと読む »

小さい春~見ぃ~つけた!

春の風物詩の土筆(つくし)を発見した。 畑作の厄介者のスギナでもあるが、その胞子のつくしを見ると なんとなく土の温かみを感じます。 南房総の和田町花園に一足早い春の到来を、つくしが教えて くれました。 それにツラれて、露地の花々が蕾を膨らまし始め、今か今かと 開花しようとしています。 ビニールハウス内は、金魚草やカーネーションが咲きそろい すでに春爛漫です。 週末は、天気もよさそうですので是非花摘みにお越しください。 なお、今年は露地花が遅れていることから、お彼岸用の宅配注文は 早めの手配がよろ...

もっと読む »

花摘み最盛期・雨降りでもOK

房州の花の発祥地で、ひと足早い春が体感できます。 雨降りの日でも、我が鳥海園芸のハウスの中はポカポカ陽気で 金魚草やカーネーションの花摘みができます。 今年は、寒さで開花が遅れていましたが、ここに来てようやく 咲きそろいました。 露地物のポピー・キンセンカ・ストック等も徐々に咲いてきました。 その他にも、ストック・カスミソウ・スターチス等の切り花を多種揃えて 皆様のご来店をお待ちしています。 このサイトを見たと申し出ていただければ、切り花のサービスが ありますので、ぜひお立ち寄りください。 ...

もっと読む »

お歳暮・クリスマス用に南房総の切り花をお勧めします。

師走に人気のある南房総の切り花を、一足早い春の香りを込めて宅配でお届けできます。 お歳暮の返礼・クリスマスプレゼント・お正月用の装飾等、用途はさまざまです。 ユリ・カーネーション・ストック・金魚草等を、ご予算に応じてセットで承ります。 朝切りした花を下葉を整理し、水処理(水を吸わせて)してから丁寧に箱詰めして発送し 本州は翌日お届け・北海道・九州は翌々日のお届けとなります。 暖房の効いている部屋を避けていただければ、長持ち(1か月程度)します。 どうぞ、ご気軽にご相談ください。...

もっと読む »

喪中のお宅に、思いをお花で送りませんか?

思いがけない喪中の知らせが舞い込み、寸志・ご香料の時機を逃してしまったと思案中の方がいらっしゃいましたら、ぜひお勧めしたいのが故人を偲ぶ思いを込めた切り花のお届けです。シンプルな彩の切り花をコンパクトに包装して、全国どこへでも宅配いたします。 写真は喪中用切り花の一例です。お客さまのご要望に合わせてアレンジが可能です。 いまの時期はストック、金魚草、カーネーション、スターチスなどが豊富です。ぜひご利用ください。 ...

もっと読む »

いよいよ花摘みシーズン到来!!

ビニールハウス内のカーネーションと金魚草がようやく開花しました。いよいよ花摘みシーズン到来です。 今年は夏の猛暑で苗の育成が芳しくなく、ストックがやや遅れ気味です。暮れから正月用のストックの宅配は、早めの手配がよろしいかと存じます。 皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。 (房州弁) こんとし(今年)は、夏がアッチィーでアッチィーで(暑くて暑くて)アジョーォ(どうしようもなく)にもおいねぇった(いけなかった)。 播種してから、ねぇー(苗)が、おおきゅう(大きく)なんねぇで、きこんがわり...

もっと読む »