南房総の暮らしをたずねて
春旅おすすめマップ

鳥海園芸でお花を摘んだら、次はどこへ行きましょう? 旬の食材に舌鼓を打つもよし、個性的で心地のよいカフェや雑貨屋さんを巡るもよし。 はたまた、自然の中でゆっくりと新しい季節を感じるのもいいですね。ここでは、独自の目線であつめた南房総とっておきのおすすめスポットをご紹介。さあ、春の旅をはじめましょう!

南房総MAP
ページの先頭へ戻る
鋸山・日本寺
  • 何も遮るもののない
    360°ぐるっと圧巻大パノラマ
    拝観時間:8:00~17:00
    拝観料:大人600円 こども400円
    お問い合わせ:0470-55-1103
    所在地:千葉県安房郡鋸南町鋸山
  • 『鋸山』は、その造形の美しさや歴史的背景も然ることながら、このあたりでは鴨川、千倉に続くパワースポットのひとつ。 遠くには富士や天城の山々を眺め、また山全体がお寺の広大な境内になっており、たくさんの仏閣が据えられています。ここから見える日の出と夕陽は「素晴らしい!」の一言です。
Free Style Furniture DEW
  • 使い手とつくり手の
    自由な発想からうまれる
    一点ものの家具たち
    営業時間:木~日曜日、祝祭日
    13:00~18:00(3~9月)
    13:00~17:00(10~2月)
    定休日:月~水曜日
    お問い合わせ:0470-36-1400
    所在地:〒294-0812 千葉県南房総市池之内430-4
  • 『DEW』は、古い民具や農具のデッドストック材、古鉄に新たな命を吹き込むクラフトマン今井茂淑氏と、アクセサリー作家今井京子夫妻のギャラリー&カフェ。 パーカショニストとしてImprovisationに造詣の深い氏の創り出す作品は、音楽同様、既存の枠にとらわれない自由な佇まいを醸し出しています。 そして、2011年夏には、サマーハウスをイメージしたセルフビルドのコテージ『D's House』がオープン。 たまには都会の喧噪を離れ、小鳥さえずる静かな森の中で心身ともにゆったりとした時間を過ごしてみるのは、いかが?
うつわや+cafe 草so
  • 南房総の里山に吹く風を感じながら
    「美しい」と「美味しい」に触れる
    営業時間:11:30~18:00(金~日曜日)
    定休日:月~木曜日
    お問い合わせ:04-7098-0268
    所在地:〒296-0232 千葉県鴨川市平塚1639-1
    *上記の住所をナビやネットで検索しても正しく表示されない場合がありますので、Webサイト掲載の地図をご参照ください。
  • 棚田を見下ろす丘の上にちょこんと佇む、小さくて可愛らしい器屋さん&カフェ『草so』。地元で穫れる旬の野菜をふんだんに使った南インド風のカレーと、 からだに優しいお豆腐や米粉を使ったスイーツが自慢です。カレーには、知る人ぞ知る南房総のオーガニックフード専門店『AMBESSA&CO』のスパイスが使われています。
大山千枚田
  • 東京から一番近い棚田で
    自然と寄り添う暮らしの豊かさを知る
    お問い合わせ:04-7099-9050
    所在地:〒296-0232 千葉県鴨川市平塚540
  • 千葉県指定名勝の『鴨川大山千枚田』は、約4ヘクタールの急傾斜地に階段のように連なる大小の棚田の名称です。日本では唯一、雨水のみで耕作を行っている天水田でもあります。 満月の夜、棚田375枚の水面に映る月の光はとても幻想的です。
みんなみの里
  • 里山ならではの魅力を五感で感じて
    こころもからだもリフレッシュ
    営業時間:
    9:00~18:00(2~10月)
    9:00~17:00(11~1月)
    定休日:不定期(直接お問い合わせください)
    お問い合わせ:04-7099-8055
    所在地:〒296-0112 千葉県鴨川市宮山1696
  • 『みんなみの里』は、郷土文化を紹介したり、農体験を通じた都市と地元住民との交流をつくったりと、鴨川の地域情報の発信基地。新鮮野菜を取り揃えいつも大盛況の直売所や、ご当地米(長狭米)と地元野菜を食材に用いた郷土料理レストラン、おみやげには蜂人舎の『里山はちみつ』などが人気です。
手造りそば 打墨庵 加瀬
  • 鴨川の山の中にゆったりと佇む
    新進気鋭のお蕎麦屋さん
    営業時間:11:30~18:00、 18:00以降は予約のみ(2名~)
    定休日:木曜日(木曜日が祝祭日の場合は翌日)
    お問い合わせ:04-7093-5209
    所在地:〒296-0035 千葉県鴨川市打墨2329-1
  • 築100年を超える古民家をセルフ改築、重厚な一枚板のテーブルなど、落ち着きあるステキな空間です。低温貯蔵した玄蕎麦を打つ直前に殻むきし、石臼で挽いた十割蕎麦は風味抜群、にしんそばは絶品です! 器も地元陶芸作家『器 宮内』のものを使うなど、随所にこだわりを感じるお蕎麦屋さんです。
鴨川シーワールド
  • ダイナミックなパフォーマンスや
    ふれあい体験プログラムで
    海の動物たちの魅力を再発見
    開園時間:9:00~17:00(冬期一部期間は9:00~16:00)
    休館日:不定期(直接お問い合わせください)
    入園料:大人2,800円 こども1,400円
    お問い合わせ:04-7093-4803
    所在地:〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18
  • 南房総を代表するエンターテインメント・スポット『鴨川シーワールド』は、太平洋の雄大な景色と一体になった海洋動物公園。毎日行われるダイナミックなシャチやイルカ、アシカ、神秘的なベルーガなどのパフォーマンスは必見です。また、動物の繁殖では世界的な功績を残し、学術的にも価値の高い海洋動物公園です。
城崎海岸
  • 緑のカーテンに包まれた
    プライベート感満載の砂浜でリラックス
    海水浴開設期間(例年):7月下旬~8月下旬
    お問い合わせ:04-7093-7837
    所在地:千葉県鴨川市天津
  • まるで海に突き出た深い緑の森に包まれているかのようなプライベート感満載の『城崎海岸』は、南房総随一の水質を誇り、貝殻のかけらでできた白砂がとってもきれいな砂浜です。 シーズン中は賑わいますが、オフシーズンはとっても静か。西向きのビーチからは美しいサンセットを見ることができます。
鵜原海岸
  • 『日本の渚・百選』にも選ばれる
    白砂のビーチをお散歩
    海水浴開設期間(例年):7月下旬~8月下旬
    お問い合わせ:0470-73-6641
    所在地:千葉県勝浦市鵜原
  • 古くから、与謝野晶子など多くの文人墨客がその自然造形に惹かれ、数々の作品を残したというほど美しい景観を持つ『鵜原理想郷』に隣接する白砂のビーチです。太平洋の荒波に浸食されたリアス式海岸の間にあり、砂浜から見える景色もとてもきれいで、海水の透明度も抜群です。
花園公園
  • 黒滝の森に囲まれた
    とっても静かな緑の公園
    所在地:千葉県南房総市和田町花園
  • 「本当にこの道で大丈夫かな・・・?」と思うような山の中の細い道を『黒滝』方面に進んでいくと突如視界が開けるのがこの『花園公園』。BBQなどの設備も充実していて利用者も少なく、 お気に入りの本を持ってゆっくり一日アームチェア・トラベルするには最高の環境です!
抱湖園
  • 間宮七郎平氏の想い描いた夢がつまった
    山の中の花木園
    お問い合わせ:0470-47-3474
    所在地:千葉県南房総市和田町花園
  • 間宮七郎平氏が従業員とともに鍬を握り、山の中の谷間の堰を囲むようにつくった花木園が『抱湖園』です。 「『花園』という地名にふさわしい桃源郷にしよう」。 彼が想い描いた大きな夢は実現となり、いまでは椿や元朝桜が咲き乱れる美しい眺めとなっています(毎年1月下旬~2月上旬が見頃)。
自然の宿 くすの木
  • 122年の歴史ある廃校を
    見事な田舎体験宿泊施設に再建
    お問い合わせ:0470-47-5522
    所在地:〒299-2727 千葉県南房総市和田町上三原1244-1
  • 『自然の宿 くすの木』は、市町村合併により廃校になった小学校をリノベーションして造った木造平屋の宿泊施設。 地元住民の手づくりで企画・運営されていて、季節に応じたさまざまな田舎体験メニューも用意されています。宿泊はかなりお手頃、日帰りの檜風呂は地元でも大人気です!
Rupee House
  • 鴨川の“Peace”な日常から
    インスパイアされた
    オーガニックなアウトドアクロージング
    営業時間:11:00~19:00
    定休日:水曜日
    お問い合わせ:04-7094-5101
    所在地:〒296-0044 千葉県鴨川市広場765-3
  • 「最高な仲間たち」という意味の『ルールズピープス』は、ヘンプやオーガニックコットン、リサイクル素材を中心としたアウトドアブランド。サーファーでデザイナーの小栗氏が手がける洋服はあそびごころがたっぷりです。自然住宅『光風林』とコラボした“草屋根”のフラッグショップは必見!
チャイ タビビトノキ
  • 南房総の知る人ぞ知る
    隠れ家的なインドカレー屋さん
    営業時間:アーティストの展示会開催時
    定休日:直接お問い合わせください
    お問い合わせ:
    http://pub.ne.jp/tyaitabibitonoki/
    所在地:〒299-2526 千葉県南房総市沓見1142-2
  • 『チャイ タビビトノキ』は、牛舎として使われていた建物を抜群のセンスで改装したカレーとチャイのお店です。ゆったりと落ち着いた空間で、窓越しには田園風景が広がり、とっても開放的な気持ちになります。そんな中でいただく本格タリープレートで、どこかにタイムスリップしてしまいそう!
花の功労碑
  • 南房総のお花栽培を成功に導いた
    間宮七郎平氏への功労碑
    お問い合わせ:0470-47-3474
    所在地:千葉県南房総市和田町花園
  • 『花の功労碑』は、半農半漁で貧しかった地元の人々の生活を少しでも手助けしようと、お花づくりの地場産業化に奔走した南房総和田町出身の薬剤師・間宮七郎平の偉業と功績を讃えた功労碑です。 現在も、和田町花園のお花畑の中に昭和天皇行幸記念碑とともに佇んでいます。
Binowee plants shop
  • 間違いなく一目惚れしてしまう
    世界中のかわいい植物がいっぱい
    営業時間:11:00~17:00
    定休日:木曜日(他曜日の臨時休業あり)
    お問い合わせ:090-9300-5673
    所在地:〒295-0003 千葉県南房総市千倉町白子2616-1
  • 千歳の海のすぐそばにセルフビルドで建てられたプランツショップ。多肉植物を中心に、エアプランツや熱帯の果樹など、日本ではめずらしい植物を丁寧に種から育てています。 端正に美しく手入れされた植物たちは、まるでおとぎの国からやってきた小さな生き物みたい。植物の他にも、オーナー夫妻の目にかなった雑貨なども扱う、 センス抜群の植物屋さんです。お店に一歩足を踏み入れれば、ドキドキすること間違いなし!
房州千倉ら~めん 華の蔵
  • 海の街ならではの
    魚だしスープと
    動物系スープのハーモニー
    営業時間:11:00~14:30
    定休日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
    お問い合わせ:0470-44-4075
    所在地:〒295-0004 千葉県南房総市千倉町白子2713-2
  • 知る人ぞ知る千倉の名店『華の蔵』は、地元産の煮干し、四種の魚節、そして頭昆布を使った魚だしスープ3:動物系スープ1の割合で「あっさり旨味」のダブルスープに仕立ててあります。極太ちぢれ麵1.5玉の名物『特製醤油ら~めん』がまずはおすすめ! 自宅の一部を改装したお座敷でゆっくりどうぞ。
富鮨
  • ネタの味も大きさも文句なし
    また食べたくなる鮨の名店
    営業時間:11:30~21:00
    定休日:火曜日(火曜日が祝祭日の場合は翌日)
    お問い合わせ:0470-28-1654
    所在地:〒295-0025 千葉県館山市布良300-6
  • 地元からも他県からもリピーター続出! の館山布良漁港近くの鮨の名店『富鮨』。店内からは平砂浦を臨む海の見えるお鮨屋さんです。定置網直送の『地物握り』と〆鯖の握り、鯖のづけ握りは必食! 一度は味わってもらいたい南房総のリッチな味覚です。週末は混雑するので、ぜひご予約を。
味処あさみ
  • うまいメシ屋は地元の人に聞くべし
    ローカル御用達の定食屋さん
    営業時間:11:00~14:00、17:00~21:30
    定休日:木曜日(直接お問い合わせください)
    お問い合わせ:0470-28-2532
    所在地:〒295-0025 千葉県館山市犬石250-1
  • お昼時になると人々が次々にお店へと吸い込まれていく・・・。そんな光景を目の当たりにする地元で人気の定食屋さんです。おすすめは地元漁港直送の『鯵のたたき定食』。板前さんの手元が見えるカウンター席に座れば、その見事な庖丁さばきと笑顔でおいしさ2倍です!
高家神社
  • 日本で唯一の
    “料理の神さま”を祀る神社
    お問い合わせ:0470-44-5625(社務所)/0470-44-3967(宮司宅)
    所在地:〒295-0012 千葉県安房郡千倉町南朝夷62
  • 『高家(たかべ)神社』は、全国から料理人や醸造職人が参拝に訪れる日本で唯一の“料理の神さま”を祀る神社です。 毎年10月17日と11月23日には、烏帽子と直垂をまとい、1本の庖丁と一膳のまな箸だけで一切の手を触れることなく、鯉や真鯛、真魚鰹などを調理する、伝統的な『庖丁式』の奉納が執り行われます。
道の駅ちくら・潮風王国
  • どこまでも続く水平線と緑の芝生が
    あなたをお出迎え
    営業時間:9:00~17:00
    定休日:水曜日
    お問い合わせ:0470-43-1811
    所在地:〒295-0025 千葉県南房総市千倉町千田1051
  • 千倉の海に面した『潮風王国』は、180°オーシャンビューのとっても開放的な道の駅。ひろ~い芝生の公園には内覧できる漁船があったりと、 潮風や波の音を聞きながらのんびりとひと休みができます。毎年GWに開催される『アートフリーマーケットinちくら』には、ぜひ足を運んでみて。
珈琲工房 ボゴダ
  • ユーモア溢れるマスターがいれる
    こだわりの自家焙煎コーヒー
    営業時間:12:00~17:00
    定休日:木・金曜日
    お問い合わせ:0470-38-5131
    所在地:〒295-0104 千葉県南房総市白浜町根本1148-21
  • 『ボゴダ』は、南房総最南端・根本海岸の目の前にちょこんと佇むコーヒー屋さん。この海に魅せられたという波乗り好きのマスターが、 お好みのコーヒーを豆本来の香味を引き出しながらその場で焙煎してくれます。そしていれたてコーヒーのおいしさ同様、マスターのBlog『ボゴダ 根本海岸日記』は絶品です!
根本海岸
  • 朝陽と夕陽、その両方が眺められる
    南房総最南端のビーチへ
    海水浴開設期間(例年):7月下旬~8月下旬
    お問い合わせ:0470-38-4954
    所在地:千葉県南房総市白浜町根本
  • 『根本海岸』は、房総半島の先端に位置し、伊豆大島を臨む美しい白砂のビーチ。南端ということもありリゾート感に溢れ、太陽のまぶしさも他のビーチとはちょっと違います! 東の海から昇る朝陽と西の海へ沈む夕陽、その両方を眺めることができるので、旅のスタートとゴールにおすすめです。
館山野鳥の森
  • 『日本森林浴の森100選』にも選ばれる
    自然豊かな緑濃い森で深呼吸
    営業時間:9:00~16:30
    定休日:不定期(直接お問い合わせください)
    お問い合わせ:0470-28-0166
    所在地:〒294-0233 千葉県館山市大神宮553
  • 『館山野鳥の森』は、房総半島の最南端にある常緑広葉樹の豊かな森です。年間を通じてさまざまな野鳥に出逢えるほか、展望台からは平砂浦を眼下に、富士や天城の山々、伊豆大島などを臨むことができます。 『ふれあい野鳥館』のまわりの芝生スペースはリラックスするのに最適ですが、夏場のケムシと蚊には要注意!
Sand CAFE
  • 千倉の海からそよぐ風に
    ちょっぴり早い春の気配を感じて
    営業時間:9:00~17:00
    定休日:火曜日、第2・4月曜日
    お問い合わせ:0470-44-5255
    所在地:〒295-0004 千葉県南房総市千倉町瀬戸2908-1
  • へミングウェイの長編『老人と海』からインスパイアを得たという古き良き海辺の街を感じさせる店内は、静かにジャズが流れ、ゆったりと時が過ぎていきます。 サーファーで、アンティーク店も営むマスター夫妻がサーヴするメニューは、ひとつひとつがシンプルで温かく、それは千倉の海の表情に似ています。
ページの先頭へ戻る